児童養護施設職員は普段何をしている?

児童養護施設の児童指導員になって、よく聞かれるのが、「普段どんな仕事してるの?」です。

日中子どもは学校に行っているし、掃除?洗濯?料理?

 

私の施設は、大舎制と言って、20人以上の子どもが生活している施設なんですが、洗濯は洗濯専門のパートの人がしてくれ、料理は調理員さんがしてくれます。

ちなみに私の施設の子どもの定員は60人です。多すぎ…( ;∀;)

 

だから日中なんもすることないじゃん!と思われがちです、、、

 

この記事では私が働いている児童養護施設での、児童指導員の一日を細かく書いていきます。

 

 

目次

 

 

勤務形態

 

勤務形態は、大きく分けて4つ(早出・日勤・遅出・夜勤)あります。

そしてこの勤務はバラバラにやってきます。

休日は単休で、月に1回2連休があればいい方です。

月にお休みは7~9回あります。

夏季休暇は3連休がありました。

 年末年始はまだ経験したことが無いのでわかりません( ;∀;)

 

早出(6:30~15:00) 

6:30 ご飯の準備。調理員さんが料理してくれたのを、それぞれ決まった席があるので、机に並べる。

その準備ができたら子どもを起こして、一緒にご飯を食べる。

7:30 小学生を学校へ登校させる。

中高生は各自で準備して行くので、きちんと全員行ったか確認したら幼児さんの対応。

8:30 幼稚園児の髪の毛を結ぶ。幼稚園の準備。幼稚園児の送り。

9:00 未就学児の対応。折り紙やトランプなど。

10:00 未就学児がおやつ。おやつを食べ終わったら外で遊ぶ。

12:00 昼食の用意をして昼食を食べる。食べたらお部屋で遊ぶ。

14:00 遅出の職員と交代。残りの時間は事務仕事。

15:00 退社 

 

朝早いのがとにかくきついですが、早く帰れるのがうれしいです(^^♪

土日祝は、遅出職員が来たら、担当の子どもと買い物に出掛けたりもします!

できるだけ担当の子どもと1対1の時間を作るようにしてます!

担当の子とは、交換ノートもしてます(*'ω'*)

 

日勤(9:30~18:00)

9:30 引継ぎ

10:00 その日の頼まれた仕事や事務仕事

12:00 ご飯準備

13:00 食堂の掃除

13:30 事務仕事

16:30 引継ぎ

18:00 退社

 

基本その日によって、仕事内容が変わります。

来園者が多かったらその対応だし、実習生がいたら指示を出します。

通院の計画を立てたり、勤務者が足りなかったら現場に入ったりもします。

 

 遅出(13:00~21:00)※幼児対応の場合

13:00 引継ぎを確認

13:30 幼児さんの対応

15:00 幼児さんおやつ

15:30 幼児さんの対応

18:00 ご飯の準備。

19:00 幼児さんをお風呂に入れる。

20:00 幼児さんを寝かしつける。

21:00 退社

 

1人で8人の幼児をお風呂に入れて、シャンプーリンスー全部してあげないといけないので、体力的に本当にきつい( ;∀;)

びしょ濡れになりながらお風呂に入れて、拭いて、服着せて、ドライヤーして、寝かしつけて…ほんとにきつい!

本当は1人1人に寝る前絵本を読んであげたいけど、時間が無いので私は1冊を8人に向けて読んでます。

これは職員によると思います。

手際がいい人は1人1冊読める人もいるし、絵本を読まないっていう職員もいます。

私も小さい頃毎晩同じ絵本を読んでもらった記憶があるので、読むようにしています。教育的にもいいし。

それに普段ワーワーうるさい子どもですが、読み始めてもまだワーワーしてます。ですがそれを無視して読み進めるとだんだん静かになります。

つまり寝かせやすくなります。(^^♪

 

 

夜勤(17:00~翌9:00)

17:00 薬の準備、食数表の準備

18:00 小学生掃除の声掛け

18:30 夕食

19:30 食堂の掃除。そのあと事務仕事

20:50 静座

21:00 事務仕事

23:00 子ども消灯。見回り。

23:30 掃除。事務仕事

3:00 お風呂に入る。寝る。

6:00 起きる。朝部活のある子どものご飯を準備する

6:30 小学生を起こして朝食に行く

7:30 小学生を学校に登校させる

8:00 掃除や事務作業

9:00 退社

 

夜勤は、中高生と関わる機会が多いです。学校から帰ってきて、「ねー聞いて」と話してくる子がいれば、話を聞いてあげ、自分から言ってこない子には、「最近どう?」と話題を振ります。

友達との関係や、学校のこと、就職試験や受験などの話、恋人がどうとかの話まで、いろいろ話します(^^♪

 

まとめ

どうでしたか?

毎日色んなことがあって、全く同じ日はありません!

すごく嫌だった大変だったと思う日もあれば、楽しかったなと思う時もあります。

この仕事をしてて良かったと思うことは、毎日色んなことがあって飽きないこと、子どもと過ごす時間が長ければそれだけ、信頼関係が生まれること

かなあと思っています。